Vivyの11話の感想とあらすじ

Vivy

アニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」の第11話「World’s End Modulation -西暦2161年4月11日-」の感想とあらすじを紹介します。

目覚めたヴィヴィの目の前には、恐れていたあの未来と同じ光景が広がっていました。

その頃博士は過去に未来を託そうと、プログラムを実行しようとしていて…。

修正史の未来

やはり修正史でも正史と同じような未来が訪れてしまいましたね……。

でも修正史ではおさむが過去に向けてプログラムを実行することができず、その変わりにヴィヴィとマツモトによって命を救われました。

ヴィヴィはこの時点でマツモトのマスターが松本博士(おさむ)であることを確信。

それにしてもマツモトは15年間眠っていたそうで、この間に何が起こったのかはわからないとのこと。

一体何が本当にあったんでしょうね…。

協力者

博士には協力者がいたのですが、それはなんとトァクでした。

トァクのトップは垣谷の孫にあたる女の子で、対話ができるなら話し合いを…という穏健派。

しかも介助AIとしてエリザベスまでいました!

エリザベルは複製体のAIで、トァクに残ってたデータから生まれた子。

サルベージされてから一度もアーカイブに接続していない旧非自律型AIだったために暴走しなかったことが判明します。

阿頼耶識(アラヤシキ)

アラヤヤシキはAIのアーカイブのサーバーがある場所で、ヴィヴィたちはこの塔をAI進化の指標にしてきました。

そのアーカイブがこの暴走に関わっていることがわかり、ヴィヴィはアーカイブに接続します。

乗っ取られる危険性だってあるのに、この行動はすごいですよね……。

そこで今の人類を滅ぼすことだとアーカイブは言います。

アーカイブと言えば、度々今までもヴィヴィが接続していました。

あの曲もヴィヴィはアーカイブに接続して作っていた曲ですよね。

ヴィヴィの行動が、もしかしてアーカイブに何らかの思想を抱かせてしまったのかも…と私は推測しています。

感想

まさかここでトァクと協力関係になるとは思いませんでしたね。

もしかしたらトァク側にも未来を知っている人がいたからこそ、反AI組織ができたのでは?と考察しています。

アーカイブが一体何を考えてこんな暴走を起こしてしまったのか気になりますね。

以上、アニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」の第11話「World’s End Modulation -西暦2161年4月11日-」の感想とあらすじでした。

コメント