Vivyの1話の感想とあらすじ

Vivy

アニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」の第1話「My Code -歌でみんなを幸せにするために-」の感想とあらすじです。

史上初の自律人型AIとした誕生したヴィヴィは、「歌でみんなを幸せにする」という使命が与えられニーアランドというテーマパークでディーヴァとして歌っていました。

そんなある日マツモトと名乗るプログラムがヴィヴィの元にやってきます。

荒廃した世界

まずはアニメ冒頭で、すごく荒れた世界が描写されていました。

このアニメは人間とAIのお話なのですが、「お困りですか?」と言いながら攻撃してるのが恐らくAIですよね……。

テーマパークで歌を歌い陽気な雰囲気をだしながら、淡々と攻撃していく様子がすごく怖かったです。

必死に逃げていた博士のような人物は恐らく人間で、人間の未来を救うために過去自分に影響を与えたAIに助けを求めているようでした。

実際に過去に行ったわけではなく、過去にデータのようなものを送っていましたね。

最後この博士のような人間は撃たれていたので、ここで命が終わってしまった可能性が高いなと思いました。

100年後の未来から…

ヴィヴィことディーヴァは、史上初の自律人型AIとして誕生しニーアランドというテーマパークで歌を歌っていました。

ヴィヴィというのは助けた迷子の女の子モモカが名付けた愛称で、ヴィヴィはいつかメインステージで歌うことをモモカと約束します。

そんなときヴィヴィに異変が起こります。

なんと100年後の未来からマツモトと名乗るプログラムがやってきたんです。

開発者の名前ということなので、冒頭の博士の名前がマツモトである可能性が高いと思いました。

マツモトはなんとヴィヴィに今後100年かけてAIを滅ぼしてほしいとお願いをします。

このことからこのプログラムのマツモトは、冒頭で博士が送ったデータなんでしょうね。

ヴィヴィは荒廃した未来のテーマパークの姿も見たのですが、捏造だと思い信じてはいませんでした。

テロ

ただマツモトが相川議員を標的にしたテロが起きることをヴィヴィに伝えそれが本当に起こったことで、ヴィヴィは荒廃した未来が本当であることを信じるように。

このテロがじつは未来の戦争の引き金を作ったAIへの命名法という法律が制定される大きな要因になっていたんですね。

ヴィヴィのディーヴァというのはまだ愛称。

命名法が制定されるとAIに個人名がつき人権を獲得、それによりAIが独立心を持ってしまい戦争に発展してしまっていたんです。

ヴィヴィは自分もAIでありながら、人間のためにAIが暴走をしないように行動することにしました。

感想

AIが100年かけてAIの暴走を阻止していくといった内容みたいなのですが、すごく引き込まれる1話だなと思いました。

ヴィヴィは歌うときはまだ機械的なのですが、マツモトにいらついている様子をみせたりと、そういった部分はだいぶ人間に近い感じがしましたね。

シリアスなのですがコミカルな描写もあったので、すごく楽しめました。

以上、アニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」の第1話「My Code -歌でみんなを幸せにするために-」の感想とあらすじでした。

 

コメント